ちりも積もれば山となる

みなさん、こんにちは。
今日の題名の「ちりも積もれば山となる」
有名なことわざですので意味を改めて語る必要はないと思いますが、ことわざのままの光景を想像してみるとなかなかすごいですね(笑)
この「ちり」を何とするかは人それぞれだと思います。ちなみに僕が真っ先に思い浮かべたのは「お金」でした(笑)
いきなり何故このことわざを取り上げたのか。それは、自分が自分に投げかけている想いや言葉も積もり積もって山となり、自分自身の考え方や行動に悪い影響を及ぼしてませんか?ということを言いたかったからです。
自分に言葉を投げかける?そんな事はしたことがない。という人も沢山いるかと思いますが、みなさん無意識のうちにやっています。
そして色々な方の話を聴いていると自分に厳しく否定的な方が多い。
どうせ自分は〇〇だから。
まだまだダメ。
頑張りが足りない。
こんな事も出来ないなんて情けない。
自分には無理。
などなど。
書いていて気分が暗くなってきました…。
『僕らは奇跡でできている』というドラマの中で、高橋一生が榮倉奈々ちゃんの良いところを100個言うというシーンがありました。
とてもいいシーンでした。
大袈裟かもしれませんが、みんなでこれをやり合ったら優しい世界になるのではないか。そう思わせてくれるようなシーンでした。
自分で自分のいいところを挙げる。
労いの言葉や優しい言葉をかける。
お金は一切かかりませんし、時間も少しだけです。
コツは他人と比較しないこと。
その行為が積もるときっと世界が優しく見えてきます(^^)