腰痛と夜泣きに共通する、人生の諸問題への対処法

目の前の問題ではなく、その先の本当に望んでいることをいつも意識してほしいのです。
『かんたん☆ねんねトレーニングBOOK』(伊藤かよこ著 日本実業出版社) P141より
目の前の問題だけではなく、その先を意識する
『人生を変える幸せの腰痛学校』のつぎに書いた本がこれ
『かんたん☆ねんねトレーニングBOOK』です。
目の前の「夜泣き」のことで頭がいっぱいになるのはわかる!
(私もそうだったから)
わかるけれど、そこをなんとか。
目の前にある「夜泣き」をどうやってなくすかということで頭をいっぱいにせず、
その先にある「幸せな親子関係」「幸せな家族」に気持ちを向けてくださいね、
という願いをこめて書きました。
「夜泣き」だけではなく、「腰痛」でも、人生の諸問題でも同じ
たとえば「家族の幸せ」のために、「お金が必要」という課題があったとします。
その課題解決のために、仕事を頑張りすぎ、
お金は稼げたけれども、結果「家族は不幸になった」という例はたくさんありますね。
多くの患者さんが目の前の症状をどうやってなくすかということで頭がいっぱいです。
ですから、「症状がなくなって、それでどうなりたいの?」と問いかけてほしいと思います。
そのためには、「目の前のこと」と同時に「その先の本当に望んでいること」を意識することです。
「虫の目」と「鳥の目」の両方をもつ。
そんなイメージでしょうか?
視野を広げるためには、自分一人で悩むのではなく、
他者と一緒に考えるといいですよ。
ぜひ対話×健康 たいけんラボのイベントにも遊びに来てくださいね。