新しく『たいけんラボ』と名前を変えてスタートしました

今日はお知らせがあります。
4月に私と神保さんで立ち上げた【対話の学校】ですが、このたび名称と内容を一新し、新しいスタートを切ることになりました。
「対話」を深めてより「健康」に。
対話と健康を探求し、体感する場。
略して「たいけんラボ」
今後とも「たいけんラボ」をよろしくお願いします。
【対話の学校】は、治療者向けのコミュニケーション講座でしたが、コミュニケーションは会社員、主婦、学生などみんなに必要です。
適切なコミュニケーションがとれるということは、心理社会的因子の改善であり、健康の基本だと考えます。
ということを盛り込んだ「たいけん講座」<基礎><応用>は3月にリニューアルオープンします。
その前に、「痛みの学校」【対話の学校】「腰痛学校コミュニケーション講座」「腰痛学校読書会参加者」の方を中心にした対話のお稽古会、「たいけんゼミ」を開催します。
たいけんゼミ(対話×健康ゼミ)
~アクティブリスニングなどコミュニケーション練習の場~
11月25日(日) 14時~16時 品川区大井町
12月9日(日) 10時~12時 品川区大井町
<こんな方に>
□「対話の学校」「痛みの学校」など過去の講座の復習
□仕事、家庭などの人間関係をよくしたい
□自分の本音に気づき、自分との対話を深めたい
□言いたいことを言葉にできるようになりたい
<内容>
2人組、3人組、4人組、グループになっての実技を行います。
<参加費>
一般 5000円
たいけんコミュ会員 3000円
※過去に「痛みの学校」「対話の学校」「読書会」などに参加くださった方は、ご希望により「たいけんコミュ」メンバーになることができます。
メンバーになるのは無料です。ご希望の方は『参加受付フォーム』よりお知らせください。
参加受付フォーム
一緒に「対話」を深め、より健康になりましょう。